初めての方へ
- TOP >
- 初めての方へ
当院は、一人一人の患者様に十分な時間を確保し、可能な限り最良の技術・材料を用いて、患者様の口腔にとって少しでも質の高い治療を提供することを目指す、口腔外科とインプラントに特化した専門クリニックです。
専門クリニックの在り方は様々ですが、当院は「医療において根本的に重要なことは“正しい知識を提供すること”」と考えており、「予防歯科医療」の考えを根本的な軸にしております。
治療を行う上での初診検査、応急処置、歯石取りを含む歯周基本治療、治療後のメインテナンス(予防歯科)は主に保険診療で行なっておりますが、精密治療(口腔外科治療、歯の移植、歯周外科治療、インプラント治療、かみ合わせ治療など)は自由診療(保険外診療)を含めてご提案させて頂きます。
まずは初診時に保険適応内での検査を行った上で、2回目の来院時にカウンセリングを行います。患者様の価値観に合った最適な治療方法の提案を行い、患者様ご自身に選択をして頂く方法をとっております。患者様が納得され、同じ方向を向いて、安心して治療を受けて頂くことを大切にしています。
歯科に限らず、治療は誰でも不安を感じるものです。治療前に不安やお悩みをお聞かせください。お互いに信頼できてから治療に入りたいと考えています。
複雑な治療や全体的な総合治療は、大まかな初期治療を行ってから最終治療計画や治療費のご提示を行って参ります。自由診療による費用が発生する場合は、必ず事前にお伝えして同意を得た上で治療させて頂きますのでご安心下さい。
専門領域外の治療内容(矯正治療や根管治療など)に関しましては、当院での対応が難しい場合もございます。専門医の治療を受けた方が当院で治療するよりメリットが大きいと判断した難症例は、連携医療機関へのご紹介を含めて提案させて頂きます。
何卒ご理解の程お願い申し上げます。
Flow治療の流れ
初回のご来院:検査および応急処置
-
STEP1ご予約
-
STEP2初回ご来院
-
初めての方は、問診票に記入する時間がありますので、予約時間の15分前にお越しください。初診や月初めの診療の際には保険証が必要ですので、忘れずにお持ちください。お薬手帳や母子手帳をお持ちの方は忘れずにお持ちください。
-
STEP3問診
-
まずは患者様のお悩みや症状についてのお話をじっくりとお聞きします。どのようなお悩み、お痛みを抱えているのか、これまでの経緯、歯科治療に対する希望など、気兼ねなくお話ください。
-
STEP4簡単な検査(保険適応範囲内)
-
診療室にて歯科医師と歯科衛生士が連携して各種検査を行います。
☑口腔内写真
☑パノラマレントゲン
☑むし歯の検査
☑歯周病の検査
-
STEP5応急処置
-
初診の際は基本的に治療することはありません。しかし、痛みや腫れなどの具体的な症状が現れている場合には、検査結果をもとに、痛みをなくす治療や腫れを抑える治療などの応急処置を行います。
-
STEP6お会計・ご予約
-
受付でお会計を済ませていただきながら、次回の診療予約をしていただきます。
2回目のご来院
-
カウンセリング
-
検査によってわかった患者様の口腔内の問題点や適切な治療法についてご説明します。患者様の価値観に合った最適な治療方法のご提案を行い、患者様ご自身に選択をして頂く方法をとっております。治療に関する不安やご要望をお伝えください。
3回目のご来院
-
初回口腔衛生指導・歯周基本治療
-
患者様個々のリスク評価をもとに、歯ブラシ指導・食生活指導・フッ素指導などを行います。また、歯科衛生士による口腔内のプラーク(歯垢)や歯石の除去を行います。
4回目以降のご来院
-
精密治療の開始
-
治療計画に基づき、最小の侵襲を心がけた治療を行います。治療が進行する過程で、疑問や不安などが生じたら、いつでも気軽にお伝えください。その都度、患者様がご理解いただけるまでしっかりご説明いたします。
治療後
-
再評価
-
治療後の口腔内の再評価を行います。再びお口のトラブルが起きないように、個別に口腔ケアの方法をご提案します。
3〜6ヶ月に一度
-
メインテナンス
-
定期的に診察と処置を行い、口腔内の健康を維持するために長期的な管理をいたします。それぞれの患者様のリスクと効果的な予防法を把握したうえで、定期的な歯科検診、歯や歯茎のメンテナンスを行っていきます。
患者様へのお願い・キャンセルポリシー
当院の診療方針
歯科医療には各歯科医の考え方によって様々な診療方針がございます。
大変恐縮ですが、当院の診療方針を何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
歯科治療を安全に適切に遂行するためには、
歯科医側と患者側の双方の協力・理解が大切になります。
何よりもお互いの信頼関係を重要視したいと考えています。
当院の診療方針をご確認下さい
- 安心安全な医療を提供するため、まずは初診時に”保険適応内での検査および応急処置”を行い、2回目の来院時に”治療計画のご説明”を行ったうえで、”本格的な治療”に入ります。
自由診療も含め、価値観に合った最適な治療方法の提案を行い、ご自身に選択して頂く方法をとっております。まずは初診時に保険適応内での検査を行った上で,2回目の来院時にカウンセリングを行います。 - 治療を行う上での初診検査,応急処置,歯石取りを含む歯周基本治療,治療後のメインテナンス(予防歯科)は主に保険診療で行なっておりますが,精密治療(口腔外科治療,歯の移植,歯周外科治療,インプラント治療,かみ合わせ治療など)は自由診療(保険外診療)を含めてご提案させて頂きます。
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
キャンセルポリシー
当院では、すべての患者様に安心して質の高い治療を受けていただけるよう、個室での診療や器材の準備など、事前にしっかりと時間を確保した上で診療を行っております。
そのため、ご来院の際には下記の内容にご理解とご協力をお願いいたします。
- ご予約について
当院は完全予約制です。ご予約なしでのご来院には対応できない場合がございます。
ご予約時間の5分前までにはご来院ください。
10分以上の遅刻は、原則として当日キャンセル扱いとなる場合があります。遅れる際は必ず事前にご連絡をお願いします。 - キャンセル・予約変更について
ご都合が合わなくなった場合は、必ず前の診療日までにご連絡をお願いいたします。
(例:月曜の予約変更は土曜日まで、金曜の予約変更は水曜日までにご連絡ください)
※休診日(木曜・日曜・祝日)はお電話がつながりませんので、ご注意ください。
急な体調不良などやむを得ない場合には可能な限り配慮いたしますが、ご連絡のタイミングや内容によっては、初回からキャンセル料の対象となることがあります。 - キャンセル料について
・当日キャンセル・当日の予約変更(連絡あり)
原則として初回はキャンセル料をいただいておりませんが、ご連絡が直前すぎる場合や予約内容によっては、初回でも発生することがあります。2回目以降は30分につき3,300円を申し受けます。
・無断キャンセル(連絡なし)
初回から一律で30分につき3,300円のキャンセル料が発生します。
・60分以上の手術・処置のキャンセル
3日前〜2日前:11,000円、前日〜当日:33,000円 - キャンセルが繰り返される場合
無断キャンセル・当日キャンセル・当日変更を合わせて3回以上繰り返された場合は、予約をお取りせず、「急患扱い(順番待ちでのご案内)」とさせていただきます。
その後も改善が見られない場合は、ご予約自体をお断りすることがあります。
※キャンセルや遅刻の履歴はカルテに記録し、院内スタッフ間で共有しております。 - 柔軟な対応について
やむを得ない事情がある場合は、遠慮なくご相談ください。
私たちも患者様お一人おひとりに丁寧な診療を行えるよう、万全の準備を整えております。
他の患者様の貴重なお時間や治療の質を守るためにも、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。