ブログ・症例紹介
Blog インプラント治療“安い”で決めて大丈夫?
『インプラント治療“安い”で決めて大丈夫?』
こんにちは😃
ジョージ歯科口腔外科です🌅
今回は「インプラント治療“安い”で決めて大丈夫?」についてご説明します☝️
インプラント治療は完全に自由診療のため,歯科医院によって表記が違うことがあります.
1本で約35〜50万円程度が相場とされていますが,相場よりもかなり安い費用で広告している歯科医院も存在します.
ただし,安いのには理由があります。高品質な有名メーカーと比較して半額以下の無名メーカーのインプラント体を使用していたり、必要な治療準備・器材などを省略することで費用を安くしている可能性もあります。
インプラントはメーカーごとにネジを締めるドライバーなどが異なります.
医学部大学病院で特に困ったのは,どこのメーカーかわからない不適切なインプラントが原因で患者様に悪影響を及ぼしている場合,ドライバーも入手困難で対応が非常に難しいのです.
最悪の場合,再治療が不可能であったり,インプラント体の撤去が必要になることもあります.
体内に埋め込み、長期にわたって機能するインプラント治療だからこそ、高レベルの技術・材料・設備を整え、信頼できるメーカーのインプラントを使用している歯科医院を選ぶことは重要です。
ジョージ歯科口腔外科の投稿はこちらから
▷▷▷@george.dental
詳しくはトップページよりホームページをご覧ください。
https://george-dental.com/
#ジョージ歯科口腔外科 #姫路歯医者 #姫路インプラント #姫路口腔外科
#兵庫 #姫路 #明石 #たつの市 #高砂市 #福崎町 #太子町 #加古川 #播磨町 #三木市
#歯科 #歯医者 #歯科医師 #歯科衛生士 #歯科助手 #インプラント #インプラント治療 #口腔外科 #セラミック #親知らず #予防歯科
監修者情報
玉岡丈二 ジョージ歯科口腔外科 院長
歯科医師。医学博士。日本口腔インプラント学会専門医。日本口腔外科学会認定医。
「医学と歯学を繋ぐ」と「インプラント」を専門とし、兵庫医科大学にて医学博士号を取得。兵庫医科大学歯科口腔外科学講座助教を経て、専門医として口腔領域の多岐にわたる手術を担当。2023年ジョージ歯科口腔外科を開院し、「まっすぐに」向き合う医療を志す。
著書・論文に『「人生100年時代」 のインプラント治療の考えかた』『口腔インプラント医が知っておくべき骨吸収抑制薬の知識(日口腔インプラント誌2019)』等。